WITHハロウィン♪ ~その1~
10月☆おたんじょうっ子いっぱいです♪
クリスマス会の晴れ舞台に向けて
毎週月曜日は、お歌の練習です
歌うのはアナと雪の女王の大ヒット曲「ありのままで」
井上さんのご指導の下、あああ~~
まずはパート分け

これから毎月曜朝10:30~に練習していきます。
ご都合が合えば是非ご参加ください。
朝から声を出してすっきり気持ちいい~ですよ
10月20日(月)は10月生まれのお友だちのお誕生会。
気候がよいからでしょうか
WITHっ子さん、10月お誕生月率高し
8人
の方がきてくださって、スタッフうれしい悲鳴です
おばあちゃまも来てくださいました
うれし~~
お誕生カード用に手形をペタリ
お手手をぱっ
って開くの、むずかしいんです。
でも、こんなに上手に押せました
おたんじょうケーキもあっちこっち回って大忙しです

ふ~~ってしてね
小松生演奏で”ハッピーバースデー”
実はワタクシ楠田も本日お誕生日。ちゃっかり一緒にお祝いしていただきました。
感謝・感謝です
ランチタイムもご覧のとおり。ワイワイ楽しくいただきました。

WITHハロウィーン 10/28(火) 10:30~11:00
WITH運動会 10/30(木) 10;30~12:00 @カリタス女子短大体育館
電話&広場にて絶賛受付中
ご参加お待ちしています

毎週月曜日は、お歌の練習です

歌うのはアナと雪の女王の大ヒット曲「ありのままで」
井上さんのご指導の下、あああ~~




これから毎月曜朝10:30~に練習していきます。
ご都合が合えば是非ご参加ください。
朝から声を出してすっきり気持ちいい~ですよ

10月20日(月)は10月生まれのお友だちのお誕生会。
気候がよいからでしょうか

WITHっ子さん、10月お誕生月率高し

8人


おばあちゃまも来てくださいました


お誕生カード用に手形をペタリ





おたんじょうケーキもあっちこっち回って大忙しです




小松生演奏で”ハッピーバースデー”


実はワタクシ楠田も本日お誕生日。ちゃっかり一緒にお祝いしていただきました。
感謝・感謝です

ランチタイムもご覧のとおり。ワイワイ楽しくいただきました。



WITHハロウィーン 10/28(火) 10:30~11:00
WITH運動会 10/30(木) 10;30~12:00 @カリタス女子短大体育館
電話&広場にて絶賛受付中

ご参加お待ちしています

秋いっぱい♪おさんぽ会!
第2・第4金曜はみんな大好き
おさんぽ会
10月10日(金)はさわやか秋晴れで絶好の公園日和
なんと、14組
の方が前田公園にいらしてくださいました。
公園といえば、お砂場でしょう~

傑作制作中の画伯たち
ブランコにチャレンジ
ど~ですか
…
3枚連結ブルーシートも大賑わいのランチタイム

恒例のま~~るくなって
も、こ~~んなに大きな
になりましたよ。

運動会ごっこでフィニッシュ
よ~~い
ドン
上手にかっけっこするかわゆぅ~い姿にママ&スタッフメロメロ
もう運動会もバッチリですね
WITHハロウィーン 10/28(火) 10:30~11:00
WITH運動会 10/30(木) 10;30~12:00 @カリタス女子短大体育館
電話&広場にて受付中
ご参加お待ちしています
大型の台風19号が首都圏に接近中です。
広場WITHでは、警報等の状況を判断し、
利用者の皆さまの安全を第一に判断させていただきます。
そのため、臨時閉所、または開所時刻を変更(繰り上げ、繰り下げ等)する場合が予想されます。
ブログ、facebook等でお知らせしますが、ご不明のさいには直接お電話でお問い合わせください。
よろしくお願いします。


10月10日(金)はさわやか秋晴れで絶好の公園日和
なんと、14組


公園といえば、お砂場でしょう~





ブランコにチャレンジ






3枚連結ブルーシートも大賑わいのランチタイム


恒例のま~~るくなって





運動会ごっこでフィニッシュ




上手にかっけっこするかわゆぅ~い姿にママ&スタッフメロメロ

もう運動会もバッチリですね

WITHハロウィーン 10/28(火) 10:30~11:00
WITH運動会 10/30(木) 10;30~12:00 @カリタス女子短大体育館
電話&広場にて受付中

ご参加お待ちしています

大型の台風19号が首都圏に接近中です。
広場WITHでは、警報等の状況を判断し、
利用者の皆さまの安全を第一に判断させていただきます。
そのため、臨時閉所、または開所時刻を変更(繰り上げ、繰り下げ等)する場合が予想されます。
ブログ、facebook等でお知らせしますが、ご不明のさいには直接お電話でお問い合わせください。
よろしくお願いします。

「タッピングタッチ&誕生学」講座♪
こんにちは!
先日の台風、すごかったですね。
でも、台風一過、青空になった午後から
「雨が止んで、洗濯物干してからきました~」と利用者さんたちが
うれしいです~
いつもありがとうございます
10月8日(水)は
バースコーディネーター 長谷部しのぶさんをお招きしての
WITHカフェvol.6 もっとわが子が可愛くなる!
「タッピングタッチ&誕生学」
長谷部さんのブログはこちらから ⇒
7組の利用者さんと、まずはタッピングタッチ講座から

タッピングタッチって、なんぞや??
若井も初耳でしたが、
衣服の上から(=服を脱がなくていい)・手でかる~~くタッピング(=道具がいらない)
・赤ちゃんから高齢者まで、さらにセルフケアも(=老若男女オールOK)と
いつでも&どこでも&だれとでも できちゃう究極の癒し技

心と体両方をリラックスさせるそうで、
長谷部さんのお子さんが寝る前にタッピングタッチをすると、
「悪い夢をみなかった~」っておっしゃったそうです
え
触れてるの
というぐらいかる~~いタッチで
ゆっくりリズム(1/fゆらぎのリズム)(←童謡・もしもしかめよ
のスピード)でトントン
ねこさんの手~
ねこの足ふみ ギュッ・ギュッ
指先のおなか部分で背骨の左右を交互にトントン
ママたちでトントン
タッピングタッチ、詳しくはこちら ⇒
続いて「いのちのお話・誕生学」

たった0.1mmの受精卵が進化の過程を経て生まれてくる過程をみなさんで追体験
身長30cmの新生児人形「オージーくん」をだっこして
こんなに小さかったのね
赤ちゃんだ
なでなで
「子どもが生まれた時の感動を思い出しました。」
との声多数
「生まれてきてくれてありがとう
」
「あなたに会えてうれしかったよ
」という思いが広場いっぱいに広がりました
誕生学 詳しく知りたい方はこちら ⇒
また、10/31(金)11:00~12:30 モザイクモール港北で、
誕生学協会代表理事の大葉ナナコさんの子育てトークサロン
「いつかは巣立つ我が子のために、今しておきたいこと」があります。
赤ちゃん連れで参加できるそうです
詳細はこちら ⇒
長谷部さん、ありがとうございました。
今週末、台風19号の接近が予想されます。
皆さまくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
先日の台風、すごかったですね。
でも、台風一過、青空になった午後から
「雨が止んで、洗濯物干してからきました~」と利用者さんたちが

うれしいです~

いつもありがとうございます

10月8日(水)は
バースコーディネーター 長谷部しのぶさんをお招きしての
WITHカフェvol.6 もっとわが子が可愛くなる!
「タッピングタッチ&誕生学」
長谷部さんのブログはこちらから ⇒
7組の利用者さんと、まずはタッピングタッチ講座から


タッピングタッチって、なんぞや??
若井も初耳でしたが、
衣服の上から(=服を脱がなくていい)・手でかる~~くタッピング(=道具がいらない)
・赤ちゃんから高齢者まで、さらにセルフケアも(=老若男女オールOK)と
いつでも&どこでも&だれとでも できちゃう究極の癒し技


心と体両方をリラックスさせるそうで、
長谷部さんのお子さんが寝る前にタッピングタッチをすると、
「悪い夢をみなかった~」っておっしゃったそうです

え




ゆっくりリズム(1/fゆらぎのリズム)(←童謡・もしもしかめよ


ねこさんの手~








タッピングタッチ、詳しくはこちら ⇒
続いて「いのちのお話・誕生学」

たった0.1mmの受精卵が進化の過程を経て生まれてくる過程をみなさんで追体験

身長30cmの新生児人形「オージーくん」をだっこして





「子どもが生まれた時の感動を思い出しました。」
との声多数

「生まれてきてくれてありがとう

「あなたに会えてうれしかったよ


誕生学 詳しく知りたい方はこちら ⇒
また、10/31(金)11:00~12:30 モザイクモール港北で、
誕生学協会代表理事の大葉ナナコさんの子育てトークサロン
「いつかは巣立つ我が子のために、今しておきたいこと」があります。
赤ちゃん連れで参加できるそうです

詳細はこちら ⇒
長谷部さん、ありがとうございました。

今週末、台風19号の接近が予想されます。
皆さまくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
【緊急お知らせ】10/6 12時~開所します
お知らせ
本日10月6日
広場WITHは雨が収まる(と期待している)
12時からの開所とさせていただきます。
台風18号による大雨、強風が続いています。
皆さま、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
本日10月6日
広場WITHは雨が収まる(と期待している)
12時からの開所とさせていただきます。
台風18号による大雨、強風が続いています。
皆さま、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
どよう広場は大盛況♪
6月の「父の日」以来の土曜日開催となった『どよう広場』。
朝から沢山の親子が遊びにきてくださいました。
土曜ということもあり、パパさんの姿もちらほら・・・
育児休業が明けてお仕事に復帰をされたママや、
新しく仕事をはじめたママなど、ひろばが久しぶりの方々も
懐かしい方々との再会に、スタッフ、感激です

久しぶりの広場で話もはずみます
「独身時代と今、家族がある時では、仕事への価値観が180度変わりました」など、
職場復帰したお話なども楽しく聞かせていただきました。
また、いつも広場で泣いてたお子さんのママとは、
「あの頃は、広場の玄関で大泣きだったのに・・・」と、
保育園に通い成長したお子さんの姿をみさせていただき、
スタッフも一緒に成長を喜ばせていただきました。
久しぶりのお気に入りおもちゃで遊ぶの図

この絵本すっきゃねん
施設長小松の絵本読み聞かせ「ねずみくんのチョッキ」

ひろばを利用される期間は、親子それぞれ。
そのわずかな時間をこれからも一緒に共有させていただければ嬉しいです
スタッフ木下でした

朝から沢山の親子が遊びにきてくださいました。

土曜ということもあり、パパさんの姿もちらほら・・・

育児休業が明けてお仕事に復帰をされたママや、
新しく仕事をはじめたママなど、ひろばが久しぶりの方々も

懐かしい方々との再会に、スタッフ、感激です



久しぶりの広場で話もはずみます

「独身時代と今、家族がある時では、仕事への価値観が180度変わりました」など、
職場復帰したお話なども楽しく聞かせていただきました。

また、いつも広場で泣いてたお子さんのママとは、
「あの頃は、広場の玄関で大泣きだったのに・・・」と、
保育園に通い成長したお子さんの姿をみさせていただき、
スタッフも一緒に成長を喜ばせていただきました。

久しぶりのお気に入りおもちゃで遊ぶの図





施設長小松の絵本読み聞かせ「ねずみくんのチョッキ」

ひろばを利用される期間は、親子それぞれ。
そのわずかな時間をこれからも一緒に共有させていただければ嬉しいです

スタッフ木下でした
