7月25日(水) おっきい子タイムを開催しました♪
夏休み
に入り幼稚園に通っているお友だちも広場に顔を出してくれるように。
そんなおっきいお友だちにも楽しんでもらいたいと思い、
7月25日午後、「おっきい子タイム」を開催しました
今年も大場地域ケアプラザの納涼祭と重なり、そちらで美味しいカレーを食べたあと、
たくさんのお友だちがかけつけてくれました。
スペシャルゲストには、いつも楽しいおはなしを聞かせてくださる筒井さん。
毎回おはなし会を楽しみにしている子どもたちは、筒井さんが到着する前から、
いすや床に座ってワクワク
早くはじまらないかなぁ~
準備が始まると、その様子を「今日は紙芝居かなぁ?」「あれはなんだろう?」と
じっと食い入るように見つめていました。
筒井さんと「はじまりのうた」を歌ったあと、
いよいよおはなし会のはじまりはじまり



まずは、紙芝居「くねくねゆらゆら」
かわいいあかちゃんたこ
がゆらゆら。
どんどんと家族が増えていき、みんなで仲良くゆらゆら
そこへこわーいサメが...
みんなドキドキしながら、みていましたよ

手遊び「にゅうめんそうめんひやそうめん」をおとなりのともだちとあそんだ後、

パネルシアター「おいけにじゃぽ~ん」。
パネルのおいけに、かわいいどうぶつたちがテンポの良い歌に合わせて次々にじゃっぽーん。
水遊び
たのしそう。

最後も夏にぴったりの紙芝居「ひまわりパンツ」。
おっきなひまわり柄のパンツを色んな動物が順番に履いてみても、なかなかぴったり合わない
「○○のパンツかなぁ?」と筒井さんが聞くと、こどもたちは楽しそうに「ちが~う!」と。
最後は、ぴったりの持ちぬしが見つかってよかったよかった。
筒井さん、どうもありがとうございました
今年の夏は、特に暑いですね。
広場でも外にビニールプールを出してみんなでじゅんばんこで水遊びをしています。
次は明日7月30日(月)です。みんなで一緒にクールダウンしましょう。
でも、暑さにはじゅうぶん気をつけていらしてくださいね。

そんなおっきいお友だちにも楽しんでもらいたいと思い、
7月25日午後、「おっきい子タイム」を開催しました

今年も大場地域ケアプラザの納涼祭と重なり、そちらで美味しいカレーを食べたあと、
たくさんのお友だちがかけつけてくれました。
スペシャルゲストには、いつも楽しいおはなしを聞かせてくださる筒井さん。
毎回おはなし会を楽しみにしている子どもたちは、筒井さんが到着する前から、
いすや床に座ってワクワク

早くはじまらないかなぁ~

準備が始まると、その様子を「今日は紙芝居かなぁ?」「あれはなんだろう?」と
じっと食い入るように見つめていました。
筒井さんと「はじまりのうた」を歌ったあと、
いよいよおはなし会のはじまりはじまり




まずは、紙芝居「くねくねゆらゆら」
かわいいあかちゃんたこ

どんどんと家族が増えていき、みんなで仲良くゆらゆら

そこへこわーいサメが...

みんなドキドキしながら、みていましたよ


手遊び「にゅうめんそうめんひやそうめん」をおとなりのともだちとあそんだ後、

パネルシアター「おいけにじゃぽ~ん」。
パネルのおいけに、かわいいどうぶつたちがテンポの良い歌に合わせて次々にじゃっぽーん。
水遊び


最後も夏にぴったりの紙芝居「ひまわりパンツ」。
おっきなひまわり柄のパンツを色んな動物が順番に履いてみても、なかなかぴったり合わない

「○○のパンツかなぁ?」と筒井さんが聞くと、こどもたちは楽しそうに「ちが~う!」と。
最後は、ぴったりの持ちぬしが見つかってよかったよかった。
筒井さん、どうもありがとうございました

今年の夏は、特に暑いですね。
広場でも外にビニールプールを出してみんなでじゅんばんこで水遊びをしています。
次は明日7月30日(月)です。みんなで一緒にクールダウンしましょう。
でも、暑さにはじゅうぶん気をつけていらしてくださいね。
スポンサーサイト