10月15日(月)WITHカフェぷちVol.55開催しました~♪
今回も10時半目指して8組の赤ちゃん母子が集まってきてくださいました。ありがとうございます
毎回思うことなのですが、赤ちゃんを連れての朝の外出、本当に大変ですよね~!?
荷物の多さに加えて、着替えさせて、自分の身支度もして、家もそれなりに整えて
10時前後に家を空けるってホントすごい仕事量です

洗濯だって、ゴミ捨てだって、本当に細々とした家事がたっくさんあるんですものね~ママたち、すごいです


「おはよう」「ひさしぶり~」「大きくなったね~」などと声をかけ合う皆さん、顔見知りになりつつある中、この日、2回目の来所で登録をしてくださったNさん母子も来てくださいましたがすぐに打ち解けて、とってもいい雰囲気
赤ちゃんの月齢も近く、母子共に和気藹々です
ほらっ、こんな感じ↓

赤ちゃん体操をしました~くすぐったり、ムギューしたり、、、

要はスキンシップなんです
黙ってむぎゅーもヘンだから歌っちゃおうという、、、
だから歌が歌えないから体操できないとか難しく考えないでくださいね~
最後に高い、高~い♪
うっ、結構わが子、重たい!?

そのあとはママのトークタイム♪
悩みは尽きないものの、そうはいっても結構出尽くした感ありのメンバーでしたが、今回は食の話が多かったですかね~
食べない子、食べる子、ここも分かれるところですが、究極言ってしまうと、いつかは食べるってことなのかなぁ~
あ、無責任に聞こえますか?ごめんなさい(笑)

あと、離乳食は食べる練習なので、お気楽に~ってことなのかな~と
楽しく食べることもとっても大事だと思います。食事を楽しむという文明を、赤ちゃんへ伝える意味でもね
それにはママ自身も、きちんと食べてくださいね~楽しむ余裕は今はなくても、ね!
必ず、成長した子どもたちと楽しく食事ができる日が来ますからね~♪
そんなこんなで会を終え、あとはフリートークにしましたが、そっちの方が盛り上がっていたかな??(笑)
最後に、ちょうどこの日がお誕生日だったNさん(ママ)にみんなでハッピーバースデーを歌いました
登録用紙に誕生日を書く欄があり、スタッフが気付いて、私にそっと教えてくれていたのです。
おめでとうございます!一年前のお誕生日とは格段な違いがありますね!Nさんはお母さんになられた !!
目の前にいるこのちいさな赤ちゃんがママをこれからどんどん成長させてくれますよ~
育てているのはママなんですけどね
ママも大きく成長するんですね、不思議なことに。。。。
0歳児でなくなって、0歳児の会に出られなくなったママたちが本当に愛おしそうに赤ちゃんたちを眺めているのがわかり、先輩ママになっているんだなぁとまた感慨深かったです
子どもたちが何歳になっても、やはり親も成長していかなければ、ね!
チコちゃんに叱られますね(笑)最近ボーっと生きているので。。。。ハイ
次回は11月19日(月)10時半からです。
赤ちゃんとママを笑顔でお待ちしていま~す
季節の変わり目です、みなさん、どうぞご自愛くださいね

毎回思うことなのですが、赤ちゃんを連れての朝の外出、本当に大変ですよね~!?
荷物の多さに加えて、着替えさせて、自分の身支度もして、家もそれなりに整えて
10時前後に家を空けるってホントすごい仕事量です


洗濯だって、ゴミ捨てだって、本当に細々とした家事がたっくさんあるんですものね~ママたち、すごいです



「おはよう」「ひさしぶり~」「大きくなったね~」などと声をかけ合う皆さん、顔見知りになりつつある中、この日、2回目の来所で登録をしてくださったNさん母子も来てくださいましたがすぐに打ち解けて、とってもいい雰囲気




赤ちゃん体操をしました~くすぐったり、ムギューしたり、、、

要はスキンシップなんです

黙ってむぎゅーもヘンだから歌っちゃおうという、、、
だから歌が歌えないから体操できないとか難しく考えないでくださいね~

最後に高い、高~い♪
うっ、結構わが子、重たい!?

そのあとはママのトークタイム♪
悩みは尽きないものの、そうはいっても結構出尽くした感ありのメンバーでしたが、今回は食の話が多かったですかね~

食べない子、食べる子、ここも分かれるところですが、究極言ってしまうと、いつかは食べるってことなのかなぁ~

あ、無責任に聞こえますか?ごめんなさい(笑)


あと、離乳食は食べる練習なので、お気楽に~ってことなのかな~と

楽しく食べることもとっても大事だと思います。食事を楽しむという文明を、赤ちゃんへ伝える意味でもね

それにはママ自身も、きちんと食べてくださいね~楽しむ余裕は今はなくても、ね!
必ず、成長した子どもたちと楽しく食事ができる日が来ますからね~♪
そんなこんなで会を終え、あとはフリートークにしましたが、そっちの方が盛り上がっていたかな??(笑)
最後に、ちょうどこの日がお誕生日だったNさん(ママ)にみんなでハッピーバースデーを歌いました

登録用紙に誕生日を書く欄があり、スタッフが気付いて、私にそっと教えてくれていたのです。
おめでとうございます!一年前のお誕生日とは格段な違いがありますね!Nさんはお母さんになられた !!
目の前にいるこのちいさな赤ちゃんがママをこれからどんどん成長させてくれますよ~

育てているのはママなんですけどね

0歳児でなくなって、0歳児の会に出られなくなったママたちが本当に愛おしそうに赤ちゃんたちを眺めているのがわかり、先輩ママになっているんだなぁとまた感慨深かったです

チコちゃんに叱られますね(笑)最近ボーっと生きているので。。。。ハイ

次回は11月19日(月)10時半からです。
赤ちゃんとママを笑顔でお待ちしていま~す

季節の変わり目です、みなさん、どうぞご自愛くださいね

スポンサーサイト